スポンサーサイト 
--/--/-- --. --:-- [edit]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
tb: -- cm: --
9月5日(火)出前講座 
2017/09/07 Thu. 14:41 [edit]
夏が過ぎ、あっという間に涼しくなってきましたね。
急な気候の変化で体調を崩さないようにしてください。
さて、今回も大木先生の出前講座のお話です!
==========----------==========
【122回 まちづくり出前講座】
9月5日(火) 川北上公民館 14:00~16:15
今回は、和田地区「ふれあいサロン」実行委員会からのご依頼で、川北上公民館への出前講座です。

上和田の川北地区は、ぶどうまつたけラインより東側に位置し、細谷・稲子原・牛乗(ウシノリ)・細田集落の『川北(上)』と源氏屋敷などの『川北(下)』に分かれており、「有機米の里」発祥の地でも有名です。
なお、隣の川北下公民館には、4年前(2013/12/10)にお邪魔しました。
当日は最高気温28℃に届く汗ばむ程の天候でしたが、爽やかな秋風が吹く中、総勢24名の皆様がご参集していただきました。

講演テーマは『健康で過ごすためのアドバイス集』で、熱中症対策・お茶や冷野菜の落し穴・意外なお風呂効果などが主な内容でした。
1時間講話ののち、お茶をしながらの質問コーナーが75分間にも及び、メモを取られる熱心な方々も居られました。

川北上地区の皆さん、またお会いできる日を楽しみにしております。
==========----------==========
参加された皆様、ありがとうございました。
大木先生、お疲れ様でした。
皆様からの出前講座のご依頼、お待ちしております(^^)
急な気候の変化で体調を崩さないようにしてください。
さて、今回も大木先生の出前講座のお話です!
==========----------==========
【122回 まちづくり出前講座】
9月5日(火) 川北上公民館 14:00~16:15
今回は、和田地区「ふれあいサロン」実行委員会からのご依頼で、川北上公民館への出前講座です。

上和田の川北地区は、ぶどうまつたけラインより東側に位置し、細谷・稲子原・牛乗(ウシノリ)・細田集落の『川北(上)』と源氏屋敷などの『川北(下)』に分かれており、「有機米の里」発祥の地でも有名です。
なお、隣の川北下公民館には、4年前(2013/12/10)にお邪魔しました。
当日は最高気温28℃に届く汗ばむ程の天候でしたが、爽やかな秋風が吹く中、総勢24名の皆様がご参集していただきました。

講演テーマは『健康で過ごすためのアドバイス集』で、熱中症対策・お茶や冷野菜の落し穴・意外なお風呂効果などが主な内容でした。
1時間講話ののち、お茶をしながらの質問コーナーが75分間にも及び、メモを取られる熱心な方々も居られました。

川北上地区の皆さん、またお会いできる日を楽しみにしております。
==========----------==========
参加された皆様、ありがとうございました。
大木先生、お疲れ様でした。
皆様からの出前講座のご依頼、お待ちしております(^^)
スポンサーサイト
category: 出前講座
| h o m e |